ラファウ・ブレハッチ ピアノ・リサイタル

 

©Marco Borggreve

 

ショパンの心の奥底を語る至高のピアニズム

ラファウ・ブレハッチ ピアノ・リサイタル

2024年2月25日(日) 時津公演開催決定!

 ※ 公演情報は追って公開いたします。

 

♪ ラファウ・ブレハッチ

2005年、第15回ショパン国際コンクール優勝。マズルカ賞、ポロネーズ賞、コンツェルト賞、ソナタ賞(クリスチャン・ツィメルマンにより創設)、オーディエンス賞と全ての賞を同時受賞。同世代で最高のショパン弾きと称される。レパートリーはバッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、リスト、ブラームス、ドビュッシー、シマノフスキと拡大を続け、その中からドイツ・グラモフォンより多くのアルバムがリリースされた。この間の活動が高く評価され、2014年には、「ピアノのノーベル賞」とも称されるギルモア賞(アメリカ)を受賞。1985年ポーランドのナクウォ・ナデ・ノテション生まれ。5歳からピアノを習い始め、ルービンシュタイン音楽学校を経て、ナワヴェジスキ音楽大学を2007年に卒業。在学中より、第13回ヨハン・セバスチャン・バッハ・ポーランド全国コンクール第1位およびグランプリ、第5回A.ルービンシュタイン国際青少年ピアノコンクール第2位、第5回浜松国際ピアノコンクール第1位なしの第2位など数々の賞を獲得。ショパン国際ピアノコンクール優勝後は、ウィーン楽友協会、ベルリン・フィルハーモニー、コンセルトヘボウ、サル・プレイエル、ロイヤル・フェスティバル・ホール、ミラノ・スカラ座など世界の名だたるホールで演奏活動を始め、ザルツブルク、ヴェルビエ、ルール・クラヴィーア、ギルモアといった主要音楽祭にも招かれている。デュトワ、ゲルギエフ、ハーディング、P. ヤルヴィ、ルイジ、ナガノ、ネルソンス、プレトニョフ、ヴィット、ジンマンなど世界的な指揮者と共演。2006年よりドイツ・グラモフォンと専属契約を結び、ポーランド人演奏家として、クリスチャン・ツィメルマンに続く2人目となった。これらの芸術的功績を讃えられキジアナ音楽院国際賞(イタリア)が2010年に贈られ、2015年にはポーランド共和国大統領メダルであるポーランド復興勲章カヴァレルスキ十字勲章を授与された。

プロフィールページ https://www.japanarts.co.jp/artist/rafalblechacz/

 

//////////2023.10.18 以下情報を更新しています//////////

 

 

 

 

 

 

◆出演:ラファウ・ブレハッチ

◆開催日:2024年2月25日(日) 

◆時間: 開場 13:30 開演 14:00
            

◆入場料金(税込-全席指定)

 一   般       6,000円(当日 6,500円)
 大学生以下       3,000円(当日 3,500円)

*前売り券で完売した場合は、当日券の販売はございません。
*未就学児童の入場はご遠慮ください。
 

◆券売開始:11月2日(木) 

♿車いすスペース優先販売期間は11月12日(日)までです

 


〇ホールの駐車場は満車となる場合がございますので、極力公共交通機関のご利用や、

   乗り合わせてのご来場をお願いいたします。


〇都合により内容が変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
〇ホールの託児サービス(お子様お一人あたり1,000円)がございます。
 ご希望の場合は、2月11日(日)までにお申込みください。

 

◆販売プレイガイド


【窓口販売】

 ○とぎつカナリーホール 電 話 095・882・0003

  券売時間 9時~17時15分

  (休館日は、お取り扱いしておりません。)

 

 ○時津公民館 電 話 095・882・2975

  券売時間 9時~17時15分

  (土日祝日と休館日はお取り扱いしておりません。)

 

 ○時津町教育委員会 社会教育課 電 話 095・882・2211

  券売時間 9時~17時15分

  (土日祝日はお取り扱いしておりません。)

 

 ○時津町北部コミュニティセンター 電 話 095・881・7312

  券売時間 9時~17時15分

  (土日祝日と休館日はお取り扱いしておりません。)

 

 ○時津町コスモス会館 電 話 095・882・9955  

  券売時間 9時~17時15分

  (土日祝日と休館日はお取り扱いしておりません。)

 

 ○時津町B&G海洋センター 電 話 095・882・9598     

  券売時間 9時~17時15分

  (土日祝日と休館日はお取り扱いしておりません。)

 

*町内各施設の休館日について

 カナリーホールの場合、通常は月曜日です。月曜が祝日の場合は直後の平日が休館日となります。

 カナリーホール以外の施設では、通常、毎月1日が休館日です。1日が土日祝日にあたる場合は、

 直後の平日となりますのでご注意ください。

 

 ○くさの書店 チトセピア店 電 話 095・842・6001
  ※西友店からチトセピア店に変更になっています。

  券売時間 10時~20時

  (定休日なし)

  

 ○S東美サービスカウンター  電   話 095・826・0121

  券売時間 9時~21時

   (定休日なし)

 

 ○イオン時津店サービスカウンター 電   話 095・882・5191

  券売時間 9時~21時

   (定休日なし)

 

◆お問い合わせ先

 とぎつカナリーホール 電 話 095・882・0003

       

  

 

 

・主催:時津町・時津町教育振興公社
・後援:NBC長崎放送